レンタルのローム のノート

ビジネスシーン、教育・保育現場、高齢者福祉の現場でお役に立ちまくっている、レンタルのロームのノートです。

Home » 業務用扇風機 » 業務用扇風機の組み立て方 部品の確認~三脚部分の組み立て編

業務用扇風機の組み立て方 部品の確認~三脚部分の組み立て編

calendar

 
レンタルのロームの西山です。
この動画では、業務用扇風機をご利用のお客様向けに、扇風機の組み立て方をご案内させていただきたいと思います。

 
○お届け時の梱包について(動画 00:00:13~00:00:18)
まず、梱包についてなんですけれども、お手元にこういった段ボールの箱に入れて、業務用扇風機をお届けさせていただいております。
1台ご利用のお客様には、こういった箱を1つ、2台であれば2つを重ねて、3台であればこういったものを3つ合わせて、1つにテープで括ったり、シートで留めたりしてお手元に送らせていただいております。
この梱包の段ボールなんですけれども、ご返却いただく際に、この中に直していただいてご郵送いただくことになりますので、この箱は保管をお願いいたします。
上の部分だけテープを外していただきますと、このように開きますので、その開いた状態で、保管をお願いいたします。

 
○組み立て部品の確認(動画 00:01:19~00:03:31)
それでは、組み立て方に移らせていただきます。まずは入っているものの確認からです。

1つはこの、何て言うんでしょう、足ですね。こういった足になります。
そして、これが人間で言うところの背骨の部分、ちょっとこの、鉄と言うんでしょうか、鉄の素材でできているものです。
そして、羽です。
そして少しわかりづらいのですが、羽を覆うカバー、前と後ろがありますけれども、まずこちらが前。このように「アイリスオーヤマ」というふうに、メーカーの名前が書かれているものが前のカバーになります。
そして、こちら、この辺、穴が開いてる、何もない、これが裏側のカバーになります。後ろ側のカバーですね。
そして、ドンと存在感を放っている、モーターになります。このモーターなんですけれども、先っちょのところに黒いキャップが付いている場合と付いていない場合とがあるはずです。もしこのキャップが付いているものであれば、ピュッと抜いておいてください。
そしてあとは、細かなものなんですけれども、こういった、これは何て言うんでしょう。後ろ側のカバーとモーターとを留める、こういったものなんですけれども、これが1つ。
そして、羽を留めるこういったものが1つ。
そしてあとはすごく小さいんですが、ネジですね。ネジが入っています。

扇風機を組み立てる材料としては、こういったものになっています。

 
○その他の同封物(動画 00:03:32~00:04:41)
そして、同じく同封物といたしまして、プラスのドライバーを入れさせていただいております。これ、ほんとに1か所だけなんですけれども、このプラスのドライバーを使うところがありますのでご利用ください。
そしてもう1つ、手袋・軍手を入れさせていただいております。もともと弊社のレンタルの製品というのは、とてもキレイなものなんですけれども、でも念のために軍手を付けて、組み立て、そして片付けをしていただきたいなと思いますので、同封させていただいております。
もちろん新品の軍手・手袋です。ぜひご利用ください。

そして、この手袋はご返却いただくものではなく、お客様へのプレゼントになります。見た目もかっこいい軍手を選んでいますので、そのままずっとお使いいただいて、何かお仕事の際や、ご家庭での、何か荷物なんかを持つ際にご利用いただければなと思います。

 
○ご返却の対象(動画 00:04:42~00:05:05)
ご返却いただくときなんですけれども、ご返却いただく対象は、扇風機と、あとはドライバーですね。ご返却対象はそれらになります。

同封物の中で、唯一軍手だけは、そのままお客様のお手元にお持ちいただく形になります。

 
○三脚部分の組み立て(動画 00:05:06~00:05:39)
では、組み立て方なんですけれども、まず、足のほうからです。扇風機の下半身のほうから作っていきます。
作っていきますと言っても、すごく簡単なんですが、まずはこの足を全部カチ、カチ、カチっと開いてください。
そしてここに、手で持つところのネジがありますので、少し緩めておいてください。

 
○三脚部分と支柱部分を組み合わせる(動画 00:05:40~00:07:55)
次に、胴体の部分、背骨の部分になりますけれども、この、鉄でできた棒ですね。これを足の部分に差し込むのですが、少しわかりづらいですけれども、上にこういった、ピュッとくぼんでいるところがあります。これが上です。こうではなく、こうです。

そして、このくぼんでいるところを、ちょっと足を見ていただきたいのですが、足のこの面を見ていただきますと、「前」というふうに書かれているのがおわかりいただけると思うんですが。お分かりいただけますかね?「前」と書いてますね。ここに差し込む際に、このくぼんでいるところを、「前」と書いているほうと反対側、ここに穴が開いてるんですけれども、「前」ではない方向、後ろのほうに差し込んでいただきます。つまり、ここにくぼみがありますので、このように、差し込んでいただきます。
そして、これ、差し込みは、扇風機の高さの調節になりますので、とりあえず組み立てていただいて、またあとから調節することができますので、とりあえずのところは差し込んでいただいて。

そして、この「前」というところの反対側、つまり、このネジがあるところに、うしろのくぼみが来るようにしていただければと思います。そして、差し込んでいただきましたら、このネジを、クル、クル、クル、クルっと巻いて、留めていただきます。ここは胴体を支える背骨と足の部分の境目のところになりますので、しっかりとネジを固く締めてください。簡単です。

これで下半身の部分ができ上がりました。
 
 

↓続き(ファン部分の組み立て~使い方編)はこちら↓

業務用扇風機の組み立て方 ファン部分の組み立て~使い方編

 
 
業務用扇風機のレンタルはこちら

folder チョコレートファウンテン

チョコレートを食べる、仕事でね。
more...